スペハリは人生、人生はスペハリ【2012年の記事の再掲】

3DSで絶賛配信中の3D スペースハリアー
Twitterを見ても流れてくるのは絶賛の声ばかり、私としても「魂のゲーム」が常に持ち運べるようになったので感激しきり。GameWatchに掲載された開発者インタビューがまた古参のファン泣かせなのもポイント高いよね。

「3D スペースハリアー」インタビュー「SEGA AGES」から「バーチャルコンソール」、そして3DSにいたるまでの道のり

「3D スペースハリアー」インタビュー延長戦!
「セガ 3D復刻プロジェクト」の今後や追加要素について聞く
 

正直、これさえあれば私は他にゲームが要らない位なんだけど*1、ここはやはりどうしても今後の展開に期待してしまう。
アフターバーナーII、アウトランスーパーハングオン…3Dの見た目を考えるとギャラクシーフォースIIやサンダーブレードもアリかも知れない。


#1 「GALAXY FORCE Ⅱ AC」(GALAXY FORCE Sp.Ex.Ed.) SEGA
3Dスペハリの3D具合を見るに、コレ作ったら面白いと思わない?*2

まあ何にしても、四半世紀過ぎてあの体感ゲーム達を持ち運べるようになったというのはちょっとした事件だよね。


スペースハリアーがオッサンゲーマーのビートルズみたいになってる理由
ところで、今の20代やそれ以下のヒトには何故オッサン達がこのゲームに狂喜するのか理由がわからないかも知れない。今日はその辺りの背景をご紹介。

私がスペースハリアーと出会ったのはちょっと遅くて、既に沙羅曼蛇が出ていたから1986年以降になるのだけど、スペースハリアーデビュー当時の1985年のゲーセンのゲームというのはこんな塩梅だったんだ。

レトロゲームラボ
アーケードゲーム年表(1985年)

ちょっとこの中からいくつかのタイトルを抜粋して動画へのリンクを貼ってみる。

スパルタンX
戦場の狼
テラクレスタ
ドラゴンバスター
グラディウス

これらのタイトルはみんな人気があって(だよね?)、特にドラゴンバスターグラディウスはグラフィックも綺麗、ゲームも面白いと評判だったのだけど、そこにポンっとこういうのが登場したんだ(田舎だからちょっと時系列怪しいよ)

スペースハリアー
Space Harrier Nomiss part 2 of 2

擬似といえ、しっかりとした3D、中間色の多い美麗なグラフィック、巨大なキャラが破綻なく高速に移動し、3Dスクロールも高速かつ安定(レート落ち?何それ?)、音楽もスピード感に溢れ、スティックは没入感を加速させる操縦桿のカタチをし、なにより筐体はプレイヤーを乗せて主人公の動きに合わせて動く…
もう何もかもが他のゲームとはケタ違いだった。友人との話では「未来から来た」とか「宇宙人の技術で作ったんだ」とかそんなバカな話が出てくる位差がついていた。
ガンダムで言うならザクで頑張ってたらいきなりZガンダムが来たとか、音楽で言うなら演歌しかないところにビートルズが来たとか、そういう世界。何かとんでもないこと(技術革新?)が起きてるぞ?!という衝撃を受けたわけ。
そんなハイスペックゲームが人気にならないハズがない。だから当然沢山の機種に移植された。*3


スペースハリアー/セガマーク3
初めての移植は当時のセガ最新ゲーム機であるセガマークIII。マシンスペックを考えると、こんな大きなキャラクタが動くこと自体が驚異でした

SPACE HARRIER X1
パソコンにも…これの為に中古でX1G買いました
海外PC&ゲーム機移植まとめ
ゲームグラフィックTV第74回 スペースハリアー移植列伝


パク…リスペクトしたゲームも沢山。


Feedback / フィードバック - '3D' shooter for MSX2
あえてあまりメジャーじゃないリスペクト作をw
VAXOL
神羅万象
アタックアニマル学園

けれども、そのいずれもが(主にハードスペック的な要因で)何かしらの妥協をしたモノ*4で…あるいはこの移植が大変だと言うことが尚更私達の思い入れを強くしたのかもしれないけれど…完全な移植は1994年のスーパー32X版を待たなければいけなかった*5。かつて夢中になったゲームの「待望」の完全移植。それに往年のファンが大喜びしたことは言うまでもないよね。ちなみに私はWii版やPS2版の出た今になってもこの32X版がお気に入りで、家でスペハリをやろうとすると32Xを持ち出してたりするんだw
さて、となれば今度は携帯ゲーム機での登場を期待するわけなのだけど、こちらについてはGGとGBAだけと数も少なく、また内容も満足のいくものではなかったんだ。


GBA版はわりと頑張ってたんだけど、時代的にもうちょっとなんとかならなかったの?という気持ちの方が強かったです(ユーライアの動きの酷さに耐えかねて手放した)
Sega Arcade Gallery (GBA) - Space Harrier (2/2)


そんな状況下で現れた今回の3D スペースハリアー。待望の「持ち運べる完全移植」というだけではなく「3D」と言う新しいフィーチャーを完全に取り込み、完璧な完成度で…もうこれで興奮しない方が無理というのはわかってもらえるよね。
オッサンゲーマーとしては、これで新しくスペースハリアーの魅力に目覚めてくれるヒト達が現れてくれると嬉しいな、と思うわけでありました。

さて、スペハリしようか。Get Ready?


今まで3DSは持ってなかったケド、スペハリの為に買いました

ニンテンドー3DS LL ブルーXブラック【メーカー生産終了】

ニンテンドー3DS LL ブルーXブラック【メーカー生産終了】


ニンテンドー3DS コバルトブルー【メーカー生産終了】

ニンテンドー3DS コバルトブルー【メーカー生産終了】


ニンテンドープリペイドカード1000円

ニンテンドープリペイドカード1000円


ニンテンドープリペイドカード3000円

ニンテンドープリペイドカード3000円


ちなみにPS3にもPSStoreで「スペースハリアーII スペースハリアーコンプリートコレクション」というモノがあるので、3DSがなくてもPS3があればスペハリに触れることはできますよ〜

 

【追記】
21世紀の今でもこういう場所がある。興味のあるヒトはいかが?*6


もうスペハリの筐体は動かなくなってるけれど…(ゲームはできるよ)

 

*1:いや、あとWorld of Tanksは必要だな

*2:ゲーム的にはちょっとアレだが

*3:数限りないので興味のあるヒトは各自調べてくださいw

*4:他の移植作に語りたいヤツはTwitterなりblogなりで語れw

*5:これも当事者によると完璧でないらしくw 「コンプリート」とされるのは1996年のSS版になる

*6:2017年に閉鎖されました